2015年11月9日月曜日

加地先生が、教科書と解説記事を掲載されました。(Nov. 1, 2015)

加地先生が、教科書と解説記事を掲載されました。(Nov. 1, 2015)
  • 加地範囲、馬場嘉信、マイクロチップによる化学・生化学分析、機器分析、大谷肇編、第15章、198-206、講談社、2015
  • 加地範匡、馬場嘉信、マイクロ化学チップを用いた単一DNA分子シークエンシング法、クリーンテクノロジー, 2015, 11, 5-8.

馬場教授は、11月は以下の学会等で講演されます。(Nov. 1,2015)

馬場教授は、11月は以下の学会等で講演されます。(Nov. 1,2015)
  • International Forum on Chemisty of Functional Organic Chemicals(Tokyo) 2015年11月 14-16日
  • 第24回ポリマー材料フォーラム(東京) 2015年11月26日

MicroTAS 2015 (慶州、韓国)で、馬場研から13件の発表が採択されて、発表しました。(Oct. 25-29, 2015)

MicroTAS 2015 (慶州、韓国)で、馬場研から13件の発表が採択されて、発表しました。(Oct. 25-29, 2015)。
  • T. Yasui, K. Otsuka, M. Takeuchi1, T. Yanagida, N. Kaji, M. Kanai, S. Rahong, K. Nagashima, T. Naito, T. Kawai, Y. Baba, Nanowire lysis and dna extracrtion from a single bacterium for bacteria analysis, Micro Total Analysis Systems 2015, 2015, 320-322.
  • H. Yasaki, T. Yasui, S. Rahong, T. Yanagida, N. Kaji, M. Kanai, K. Nagashima, T. Kawai, Y. Baba, Highly sensitive ionic current sensing system with optical observation for discriminating a wide diversity of sizes of bacteria with contaminants, Micro Total Analysis Systems 2015, 2015, 314-316.
  • M. Sano, N. Kaji, T. Yasui, Y. Baba, Cell deformability measurements for single cancer cells by ionic current in microfluidic devices, Micro Total Analysis Systems 2015, 2015, 455-457.
  • Akihiro Yonese, Daisuke Onoshima, Hiroshi Yukawa, Kenji Ishikawa, Masaru Hori, and Yoshinobu BabaSuperhydrophilic glass membrane device with open-microhole array for filtering and counting rare tumor cellsMicro Total Analysis Systems 2015, 2015, 493-495.
  • S. Ito, N. Kaji, T. Yasui, Y. Baba, A microchamber array device for studying genomic diversity in cancer cells at a single cell level, Micro Total Analysis Systems 2015, 2015, 534-536.
  • N. Kaji, R. Koyama, T. Yasui, T. Higashiyama, Y. Baba, A single cell nucleus array to monitor messenger-rna molecule transportation through nuclear membrane, Micro Total Analysis Systems 2015, 2015, 832-834.
  • M. Maeki1*, T. SAITO2, Y. NODE3, Y. Sato3, T. Yasui4,5, N. Kaji4,5, A. Ishida1, H. Tani1, Y. Baba4,5, H. Harashima3, and M. Tokeshi1,5Microfluidic approach for production of lipid nanoparticles-based nano medicineMicro Total Analysis Systems 2015, 2015, 838-840.
  • A. Hattori, T. Yasui, N. Kaji, Y. Baba, High-throughput methylation mapping by detecting fluorescently stained methylation sites at a single molecule level, Micro Total Analysis Systems 2015, 2015, 861-863.
  • T. Kasama, T. Hase, N. Nishiwaki, N. Yogo, M. Sato, M. Kondo, N. Kaji, M. Tokeshi, Y. Hasegawa and Y. Baba, Immuno-wall lab-on-chip companion diagnostic devices for rapid and low-cost detection of mutant epidermal growth factor receptors (EGFR) from cytological samples in lung cancer patients,Micro Total Analysis Systems 2015, 2015, 925-927.
  • X. Sun, T. Yasui, S. Rahong, T. Yanagida, N. Kaji, M. Kanai, K. Nagashima, T. Kawai, Y. Baba, Conformation and dynamic behavior of single DNA molecules in nanofluidic channels for detection of dna methylation, Micro Total Analysis Systems 2015, 2015, 1115-1117.
  • D. Takeshita, T. Yasui, H. Yong, T. Yanagida, N. Kaji, M. Kanai, K. Nagashima, T. Kawai, Y. Baba, PDMS-anchored nanowires for high throughput micro-rna extraction from extracellular vesicles in body fluid, Micro Total Analysis Systems 2015, 2015, 1516-1518.
  • .K. Tabuchi, T. Yasui, H. Yong, T. Yanagida, N. Kaji, M. Kanai, K. Nagashima, T. Kawai, Y. Baba, Nanowire devices for extracellular vesicles analysis towards elucidation of intercellular communication, Micro Total Analysis Systems 2015, 2015, 1510-1512.
  • Taiga Ajiri1 , Takao Yasui2,3, Akihiko Ishida4, Hirofumi Tani4, Yoshinobu Baba, Manabu TokeshiLabel-free detection of extracellular vesicles for cancer diagnosisMicro Total Analysis Systems 2015, 2015, 1789-1791.

2015年10月20日火曜日

馬場先生のインタビュー記事が、日本最大の化学ポータルサイトChem-Stationに掲載されました。(Ocrt. 19, 2015)

馬場先生のインタビュー記事が、日本最大の化学ポータルサイトChem-Stationに掲載されました。(Ocrt. 19, 2015)。
ナノバイオデバイスが拓く未来医療

大学院生のPillaiさんの論文が、Cell Medicineに採択されました。おめでとうございます。(Oct. 19, 2015)

大学院生のPillaiさんの論文が、Cell Medicineに採択されました。おめでとうございます。(Oct. 19, 2015)
Sreenadh Sasidharan Pillai, Hiroshi Yukawa,� Daisuke Onoshima,Vasudevanpillai Biju, and Yoshinobu Baba, Fluorescence Quenching of CdSe/ZnS Quantum Dots by Using Black Hole Quencher Molecules Intermediated With Peptide for Biosensing Application, Cell Medicine, 2015, in press.

馬場教授は、10月は以下の学会等で講演されます。(Oct. 1,2015)

馬場教授は、10月は以下の学会等で講演されます。(Oct. 1,2015)
  • 第74回日本癌学会学術総会(名古屋) 2015年10月8日
  • GRDC (Global R&D Center) Symposium (Seoul) 2015年10月21日
  • Symspoium on Recent trends in Nanofluidics and Nanofabrications (Okinawa) 2015年10月31日

安井先生の研究テーマが、JST さきがけ 超空間制御と革新的機能創製領域に採択されました。おめでとうございます。(Sep. 18, 2015)

安井先生の研究テーマが、JST さきがけ 超空間制御と革新的機能創製領域に採択されました。おめでとうございます。(Sep. 18, 2015)
研究課題:がん転移メカニズム解明にむけた人工超空間の創製 
戦略的創造研究推進事業における平成27年度新規研究課題の決定について(第1期) 
平成27年度 戦略的創造研究推進事業(さきがけ)の新規研究課題及び評価者について(第1期)

2015年9月17日木曜日

湯川先生が、堀場雅夫賞を受賞されることが決まりました。おめでとうございます。(Sep. 10, 2015)

湯川先生が、堀場雅夫賞を受賞されることが決まりました。おめでとうございます。(Sep. 10, 2015)
受賞研究業績:量子ドット蛍光計測・元素分析による移植幹細胞 in vivo イメージング診断法の構築

安井先生が中部分析化学奨励賞を受賞されました。おめでとうございます。(Aug. 31, 2015)

安井先生が中部分析化学奨励賞を受賞されました。おめでとうございます。(Aug. 31, 2015)
受賞研究業績:ナノバイオデバイスを用いた生体分子解析法の開発

馬場教授は、9月は以下の学会等で講演されます。(Sep. 1,2015)

馬場教授は、9月は以下の学会等で講演されます。(Sep. 1,2015)
  • 知の拠点成果報告会(名古屋) 2015年9月8日
  • 日本分析化学会第64年会 (福岡) 2015年9月10日
  • the international conference on biosensor and bioanalytical microtechniques (the 11th BBMEC) (Regensburg, Germany) 2015年9月27-30日

大学院生の竹下君が、中部分析化学夏季セミナーでポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。(Sep. 1, 2015)

大学院生の竹下君が、中部分析化学夏季セミナーでポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。(Sep. 1, 2015)
受賞題目:埋め込み型ナノワイヤによる体液中miRNA回収

小野島先生、湯川先生の量子ドットに関する総説が、Advanced Drug Delivery Reviewsに採択されました。おめでとうございます。(Aug. 31, 2015)

小野島先生、湯川先生の量子ドットに関する総説が、Advanced Drug Delivery Reviewsに採択されました。おめでとうございます。(Aug. 31, 2015)
Daisuke Onoshima, Hiroshi Yukawa, Yoshinobu Baba, Multifunctional quantum dots-based cancer diagnostics and stem cell therapeutics for regenerative medicine, Advanced Drug Delivery Reviews, 2015, in press. IF=15.038

安井先生、Rohang Sakon先生のナノワイヤに関する論文が、Nature Publishing Groupの注目の論文に選ばれました。おめでとうございます。(Aug. 25, 2015)

安井先生、Rohang Sakon先生のナノワイヤに関する論文が、Nature Publishing Groupの注目の論文に選ばれました。おめでとうございます。(Aug. 25, 2015)
DNA、タンパク質、RNA分子の超高速分離のための三次元ナノワイヤー構造体

湯川先生の磁性ナノ粒子による幹細胞イメージングの論文が、World Biomedical Frontierに掲載されました。おめでとうございます。(Aug. 25, 2015)

湯川先生の磁性ナノ粒子による幹細胞イメージングの論文が、World Biomedical Frontierに掲載されました。おめでとうございます。(Aug. 25, 2015)
PLoS One. 2014 Nov 3;9(11):e110142., Novel positively charged nanoparticle labeling for in vivo imaging of adipose tissue-derived stem cells.

馬場先生が、日本分析化学会 学会賞を受賞されることが決まりました。おめでとうございます。(Aug. 10, 2015)

馬場先生が、日本分析化学会 学会賞を受賞されることが決まりました。おめでとうございます。(Aug. 10, 2015)
受賞業績:ナノバイオデバイスの創製と生体分析への展開

安井先生のマイクロピラーによる微粒子分離の論文が、Anal. Sci.に採択されました。おめでとうございます。(Aug. 10, 2015)

安井先生のマイクロピラーによる微粒子分離の論文が、Anal. Sci.に採択されました。おめでとうございます。(Aug. 10, 2015)
Takao YASUI, Satoru ITO, Noritada KAJI, Manabu TOKESHI, and Yoshinobu BABA, Micropillars fabricated on poly(methyl methacrylate) substrates for separation of microscale objects , Anal. Sci., 2015, in press.

馬場教授は、8月は以下の学会等で講演されます。(Aug. 1,2015)

馬場教授は、8月は以下の学会等で講演されます。(Aug. 1,2015)
  • 名古屋大学サイエンスカフェ (名古屋) 2015年8月1日

2015年7月22日水曜日

週刊 東洋経済 NAGOYA 臨時増刊に研究成果が掲載されました。(July 8, 2015)

週刊 東洋経済 NAGOYA 臨時増刊に研究成果が掲載されました。(July 8, 2015)
いま、注目の研究室 馬場研究室 ナノテクで健康社会のあり方に貢献

NU Researchに、馬場研の記事が掲載されました。(July 10, 2015)

NU Researchに、馬場研の記事が掲載されました。(July 10, 2015)
分離スピードを上げれば上げるほど、分離度が良くなる―ナノテクで実現

馬場教授は、7月は以下の学会等で講演されます。(July 1,2015)

馬場教授は、7月は以下の学会等で講演されます。(July 1,2015)
  • 高分子夏季大学(新潟) 2015年7月9日
  • 第16回日本検査血液学会(名古屋) 2015年7月12日
  • 6th International Conference on Nanotechnology (Barcelona, Spain) 2015年7月15-17日
  • 日本学術振興会第166委員会(東京) 2015年7月17日
  • 第2回次世代-医理工連携-研究会 in 豊橋“医療・長寿生活支援ロボット”2015年7月20日
  • バイオ産業情報化コンソーシアム講演会(東京) 2015年 7月23日

2015年6月18日木曜日

Sakon Rahong先生、安井先生のナノワイヤの論文(Sci. Rep., 2015, 5, 10584)がプレスリリースされました。(June 15, 2015)

Sakon Rahong先生、安井先生のナノワイヤの論文(Sci. Rep., 2015, 5, 10584)がプレスリリースされました。(June 15, 2015)
世界初、ナノモサクラモでタンパク質・RNAを数秒解析

小野島先生が、総合工学振興財団平成27年度研究奨励金に採択されました。おめでとうございます。(June 11, 2015)

小野島先生が、総合工学振興財団平成27年度研究奨励金に採択されました。おめでとうございます。(June 11, 2015)
再生医療用培養幹細胞のモノクローン化製造デバイスの開発

名古屋大学IGER Seminar・先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナーを6月29日に開催します。ご参加をお待ちしております。(June 9, 2015)

名古屋大学IGER Seminar・先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナーを6月29日に開催します。ご参加をお待ちしております。(June 9, 2015)
  • 講演者:Professor Alberto Bianco, CNRS, Institut de Biologie Mol残ulaire et Cellulaire, Strasbourg, France
  • 講演題目:Recent advances in the development of carbon-based nanomaterials in the biomedical field
  • 日時:平成27年 6月29 日(月)16時30分~17時30分
  • 場所:名古屋大学工学研究科1号館 143講義室(4階)
  • 連絡先:馬場嘉信(4664)
  • 参加費:無料 
  • 登録不要です。当日会場までお越しください。
  • 講演者: Dr. Hisataka Kobayashi, National Cancer Institute (NCI), NIH, USA

2015年6月5日金曜日

北海道大学 渡慶次先生、原島先生との共同研究成果が、RSC Advancesに採択されました。おめでとうございます。(May 19, 2015)

北海道大学 渡慶次先生、原島先生との共同研究成果が、RSC Advancesに採択されました。おめでとうございます。(May 19, 2015)
M. Maeki, T. Saito, Y. Sato, T. Yasui, N. Kaji, A. Ishida, H. Tani, Y. Baba, H. Harashima, M. Tokeshi, A Strategy for Synthesis of Lipid Nanoparticles Using Microfluidic Devices with a Mixer Structure, RSC Advances, in press

馬場教授の記事『知の先端 ナノバイオデバイスが拓く健康長寿社会』が、名大トピックス2015年5月号に掲載されました。(May 15, 2015)

馬場教授の記事『知の先端 ナノバイオデバイスが拓く健康長寿社会』が、名大トピックス2015年5月号に掲載されました。(May 15, 2015)

馬場教授は、6月は以下の学会等で講演されます。(June 1,2015)

馬場教授は、6月は以下の学会等で講演されます。(June 1,2015)
  • 日本学術振興会第116委員会(東京) 2015年6月1日
  • 徳島大学大学院薬学研究科 特論(徳島) 2015年 6月 4日
  • ベンチャービジネス特論 I 2015年 6月 18日

2015年5月29日金曜日

小野島先生が、第4回新化学技術研究奨励賞を受賞されました。おめでとうございます。(May 27, 2015)

小野島先生が、第4回新化学技術研究奨励賞を受賞されました。おめでとうございます。(May 27, 2015)
幹細胞治療における移植細胞の純度均一化に向けた1細胞単離解析型マイクロナノ流体システムの開発

名古屋大学IGER Seminar・先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナーを6月25日に開催します。ご参加をお待ちしております。(May 29, 2015)

名古屋大学IGER Seminar・先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナーを6月25日に開催します。ご参加をお待ちしております。(May 29, 2015)
  • 講演者: Dr. Hisataka Kobayashi, National Cancer Institute (NCI), NIH, USA
  • 講演題目:近赤外光線免疫療法:基礎、特長、応用、と将来展望
  • 日時:平成27年 6月25日(木)16時30分~17時30分
  • 場所:名古屋大学工学研究科1号館 1101講義室(10階)
  • 連絡先:馬場嘉信(4664)
  • 参加費:無料 
  • 登録不要です。当日会場までお越しください。

2015年5月11日月曜日

笠間先生のいむのピラーの論文が、Anal. Methodに採択されました。おめでとうございます。(May 9, 2015)

笠間先生のいむのピラーの論文が、Anal. Methodに採択されました。おめでとうございます。(May 9, 2015)
Toshihiro Kasama,a Mai Ikami,a Wanchun Jin,b Keiko Yamada,b Noritada Kaji,ac Yusuke Atsumi,d Makoto Mizutani,d Atsushi Murai,e Akira Okamoto,f Takao Namikawa,de Michio Ohtag, Manabu Tokeshi,ach and Yoshinobu Babaac, Rapid, highly sensitive, and simultaneous detection of staphylococcal enterotoxins in milk by using immuno-pillar devices, Anal. Method, in press.

名古屋大学IGER Seminar・革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナーを5月21日に開催します。ご参加をお待ちしております。(May 8, 2015)

名古屋大学IGER Seminar・革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナーを5月21日に開催します。ご参加をお待ちしております。(May 8, 2015)
  • 講演者:筒井 真楠 准教授 (大阪大学産業科学研究所)
  • 演題:「ナノポアセンシング法の開発とその応用展開」
  • 日時:11:00-12:30, May 21 (Thu), 2015
  • 場所:133 Lecture Room, Building No.1, 3F, School of Eng.
  • (名古屋大学工学研究科1号館 133講義室(3階))
  • 参加費:無料 
  • 登録不要です。当日会場までお越しください。

馬場教授は、5月は以下の学会等で講演されます。(May 1,2015)

馬場教授は、5月は以下の学会等で講演されます。(May 1,2015)
  • 日本生体医工学会(名古屋) 2015年5月7日
  • 日本生体医工学会(名古屋) 2015年5月8日
  • 東京大学大学院工学系研究科(東京) 2015年5月13日
  • 国際福祉健康産業展(名古屋) 2015年5月22日

Sakon Rahong先生、安井先生のナノワイヤの論文が、Sci. Rep. (Nature Publishing Group)に採択されました。おめでとうございます。(Apr. 17, 2015)

Sakon Rahong先生、安井先生のナノワイヤの論文が、Sci. Rep. (Nature Publishing Group)に採択されました。おめでとうございます。(Apr. 17, 2015)
Sakon Rahong, Takao Yasui, Takeshi Yanagida, Kazuki Nagashima, Masaki Kanai, Gang Meng, Yong He, Fuwei Zhuge, Noritada Kaji, Tomoji Kawai and Yoshinobu Baba, Three-dimensional Nanowire Structures for Ultra-Fast Separation of DNA, Protein and RNA Molecules, Sci. Rep. (Nature Publishing Group), 2015

2015年4月21日火曜日

安井先生、加地先生のナノピラーの論文が、Nano Lett.に採択されました。おめでとうございます。(Apr. 17, 2015)

安井先生、加地先生のナノピラーの論文が、Nano Lett.に採択されました。おめでとうございます。(Apr. 17, 2015)
Yasui, Takao; Kaji, Noritada; Ogawa, Ryo; Hashioka, Shingi; Tokeshi, Manabu; Horiike, Yasuhiro; Baba, Yoshinobu, Arrangement of a nanostructure array to control equilibrium and non-equilibrium transports of macromolecules, Nano Lett., 2015, IF=12.94

京都大学・内藤先生、大塚先生との共同研究の論文が、Anal. Methodに採択されました。おめでとうございます。(Apr. 15, 2015)

京都大学・内藤先生、大塚先生との共同研究の論文が、Anal. Methodに採択されました。おめでとうございます。(Apr. 15, 2015)
T. Naito, N. Kaji, M. Tokeshi, T. Kubo, Y. Baba, K. Otsuka, Hydrodynamic nonadhensive cell retaining in a microfluidic circuit for stress-less suspension culture, Anal. Method, in press.

馬場教授は、4月は以下の学会等で講演されます。(Apr. 1,2014)

馬場教授は、4月は以下の学会等で講演されます。(Apr. 1,2014)
  • イノベーションに最も適した国を目指す名古屋大学シンポジウム(名古屋) 2015年4月8日
  • 高分子同友会総合講演会(東京)2015年4月16日
  • UNC-NU Joint Seminar (Nagoya) 2015年4月 17日

内閣府・革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)の「進化を超える極微量物質の超迅速多項目センシングシステム」の記事が日経デジタルヘルスに掲載されました。(Feb. 25, 2015)

内閣府・革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)の「進化を超える極微量物質の超迅速多項目センシングシステム」の記事が日経デジタルヘルスに掲載されました。(Feb. 25, 2015)
環境の“健康度”もスマホで測る 生体模倣によるリアルタイム大気図への挑戦

イノ ベーションに最も適した国を目指す名古屋大学シンポジウムを4月8日に開催します。ご参加をお待ちしております。(Mar. 23, 2015)

イノ ベーションに最も適した国を目指す名古屋大学シンポジウムを4月8日に開催します。ご参加をお待ちしております。(Mar. 23, 2015)

  • 開催 日 2015年4月8日(水)14:00~17:20 
  • 場  所 名古屋大学ES総合 館1階ESホー ル(地下鉄名城線 名古屋大学駅下車 徒歩5分)
  • 主  催 名古屋大学先端ナノバイオデバイス研究センター
  • 後  援 名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部(予定)、名 古屋大学協力会
  • 参加 費 シンポジウム参加費:無料  懇親会費:3500円 
  • 参加 申込 シンポジウム参加申し込み不要。
  • 懇親会参加希望者は、氏名・所 属・メールアドレスを添えて、以下アドレスにお申し込みください。(締切 2015年4月1日)  送信タイトル「4/8 懇 親会申込み」 first-office@nanobio.nagoya-u.ac.jp
  • 開会 挨拶   松尾 清一  名古屋大学総長 
  • 内閣府挨拶  久間 和生  内閣府・総合科学技術・イノベーション会議議員 (予定)
  • 【特別講演】 青色LEDが変 えた社会           
    • 天野 浩  名古屋大学工学研究科教授 2014年 ノーベル物理学賞受賞
  • 【ImPACT宮田 プログラムの紹介】
  • (1) 進化を超える極微量物質の超迅速多項目センシングシステム プログラム全体計画
    • 宮田 令子  プログラム・マネージャー・名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部特任教授
  • (2) 進化を超える極微量物質の超迅速多項目センシングシステム 各プロジェクト紹介
    • 川合 知二   プロジェクト1リー ダー・大阪大学産業科学研究所特任教授
    • 都甲 潔    プロジェクト2リー ダー・九州大学システム情報科学研究院主幹教授
    • 馬場 嘉信   プロジェクト3リー ダー・名古屋大学工学研究科教授
  • 【ImPACT PMを交 えたパネルディスカッション】
  • パネ ラー 
    • 天野 浩  名古屋大学教授
    • 佐橋 政司 プロ グラム・マネージャー(東北 大学リサーチプロフェッサー)
    • 伊藤 耕三 プロ グラム・マネージャー(東京 大学教授)
    • 宮田 令子 プロ グラム・マネージャー、他
  • ファ シリテーター 馬場嘉信  
  • 閉会 の辞 財満 鎭明  名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部長・副総長
  • 懇親 会 (ES総合 館1階  会議室)   18:00~19:30

馬場先生の文書が、化学と工業3月号に掲載されました。(Mar. 11, 2015)

馬場先生の文書が、化学と工業3月号に掲載されました。(Mar. 11, 2015)
ナノバイオデバイス創製と未来医療への展開 ナノとバイオと医療の境界領域に挑む、化学と工業, 2015, 3, 274-276 

2015年3月16日月曜日

名古屋大学IGER Seminar・先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナーを4月6日に開催します。ご参加をお待ちしております。(Mar. 12, 2015)

名古屋大学IGER Seminar・先端ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナーを4月6日に開催します。ご参加をお待ちしております。(Mar. 12, 2015)
  • 講演者: Professor Young-Tae Chang, National University of Singapore
  • 講演題目:Universal fluorescent probe platform for almost everything
  • 日時:平成27年4月6日(月)16時00分~17時30分
  • 場所:名古屋大学野依記念学術交流館 1階会議室
  • 連絡先:馬場嘉信(4664)
  • 参加費:無料 
  • 登録不要です。当日会場までお越しください。

Sakon Rahongさんの論文が、Anal. Sci. Hot articlesに選ばれました。おめでとうございます。(Mar. 11, 2015)

Sakon Rahongさんの論文が、Anal. Sci. Hot articlesに選ばれました。おめでとうございます。(Mar. 11, 2015)
Self-assembled Nanowire Arrays as Three-dimensional Nanopores for Filtration of DNA Molecules

2015年2月19日木曜日

名古屋大学IGER Seminar・革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナーを3月4日に開催します。ご参加をお待ちしております。(Feb. 18, 2015)

名古屋大学IGER Seminar・革新ナノバイオデバイス研究センター 特別セミナーを3月4日に開催します。ご参加をお待ちしております。(Feb. 18, 2015)
  • 講演者:Professor Katsuo Kurabayashi, University of Michigan
  • 演題:“Integrated Optofluidic Platforms for Cellular Immunophenotypingモ
  • 日時:11:00-12:30, Mar. 4 (Wed), 2015
  • 場所:1101 Lecture Room, Building No.1, 10F, School of Eng(名古屋大学工学研究科1号館 1101講義室(10階))
  • 参加費:無料 
  • 登録不要です。当日会場までお越しください。

馬場教授は、2-3月は以下の学会等で講演されます。(Feb. 20,2014)

馬場教授は、2-3月は以下の学会等で講演されます。(Feb. 20,2014)
  • 次世代バイオナノ研究会(高松) 2015年2月10日
  • PittCon 2015 (New Orleans, USA) 2015年3月10日
  • 静電気学会細胞・分子操作研究委員会(東京) 2015年3月 20日
  • 世界展開力強化事業 (JUACEP) The 3rd Faculty Workshop on Engineering、名大_ミシガン大_UCLA間の工学系教員交流ワークショップ 2015年3月23日
  • 日本化学会春季年会  2015年3月29日

NEDOマイクロRNAプロジェクトのホームページが開設されました。(Feb. 16, 2015)

NEDOマイクロRNAプロジェクトのホームページが開設されました。(Feb. 16, 2015)
馬場研は、臨床現場で活用可能なマイクロRNAデバイスの開発を進めます。

NU Researchに、馬場研の記事が掲載されました。(Jan. 27, 2015)

NU Researchに、馬場研の記事が掲載されました。(Jan. 27, 2015)
デバイスに技あり、「瞬時」遺伝子診断が可能に

馬場教授は、1月は以下の学会等で講演されます。(Dec. 26,2014)

馬場教授は、1月は以下の学会等で講演されます。(Dec. 26,2014)
  • 電子ジャーナル技術セミナー(東京)  2015年1月 6 日
  • Japan Singapore Workshop on Nanobiotechnology (Singapore) 2014年1月12日
  • 第3回 国際先端生物学・医学・工学会議 (ICIBME 2015) (名古屋) 2015年1月15日
  • 第3回 国際先端生物学・医学・工学会議 (ICIBME 2015) (名古屋) 2015年1月16日
  • 第1回 次世代若手 医・理・工連携 研究会 (蒲郡) 2014年1月17日
  • 日本学術振興会116委員会(東京) 2015年1月19日
  • 平成26年度再生医療分野の産業化を目指した実用セミナー(京都) 2015年 1月 23日
  • Nano tech 2015 ImPACTキックオフシンポジウム 2015年1月28日
  • 東山会西三河研究会(刈谷)2015年1月 31日

NanotechJapan Bulletin Vol.7, No.6に、馬場教授のインタビュー記事が掲載されました。(Dec. 25, 2014)

NanotechJapan Bulletin Vol.7, No.6に、馬場教授のインタビュー記事が掲載されました。(Dec. 25, 2014)
ナノバイオデバイスが拓く未来医療

大学院生の小中出さんが、APCE2014 最優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。(Dec. 10, 2014)

大学院生の小中出さんが、APCE2014 最優秀ポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。(Dec. 10, 2014)
研究業績:Nanowire Devices For Exosomal Membrane Protein Sensing

湯川先生が、第41回日本臓器保存生物医学会学術集会 会長賞を受賞されました。おめでとうございます。(Nov. 29, 2014)

湯川先生が、第41回日本臓器保存生物医学会学術集会 会長賞を受賞されました。おめでとうございます。(Nov. 29, 2014)
研究業績:ナノワイヤデバイスによる肝がん細胞由来エクソソームmiRNA高効率抽出