2012年12月25日火曜日

現代化学に超解像顕微鏡の解説を掲載しました。(Dec. 17, 2012)


現代化学に超解像顕微鏡の解説を掲載しました。(Dec. 17, 2012)
加地範匡、渡慶次学、馬場嘉信、連載 超解像顕微鏡の世界:波長の壁を越えて見る(1)
超解像顕微鏡とは:Abbeの法則への挑戦、現代化学, 2013, No. 1, 50-54.

2012年12月14日金曜日

安井先生が、第29回(2012年度)井上研究奨励賞を受賞されることが決まりました。おめでとうございます。(Dec. 12, 2012)


安井先生が、第29回(2012年度)井上研究奨励賞を受賞されることが決まりました。おめでとうございます。(Dec. 12, 2012)
受賞題目:DNA解析やタンパク質解析を目指したナノバイオデバイス・マイクロ流体デバイスに関する研究
授賞式: 2013年2月4日

2012年12月13日木曜日

Maged F. Serag先生のカーボンナノチューブによる植物細胞遺伝子導入の研究が、RSC Advancesに採択されました。おめでとうございます。(Dec. 11, 2012)


Maged F. Serag先生のカーボンナノチューブによる植物細胞遺伝子導入の研究が、RSC Advancesに採択されました。おめでとうございます。(Dec. 11, 2012)
Maged F. Serag, Noritada Kaji, Satoshi Habuchi, Alberto Bianco and Yoshinobu Baba Nanobiotechnology Meets Plant Cell Biology: Carbon Nanotubes as Organelles Targeting Nanocarriers, RSC Advances, in press.

2012年12月7日金曜日

阿部先生(産総研)、片岡先生(産総研・名大客員教授)との共同研究による血清中のサイトカイン検出の論文が、PLoS Oneに採択されました。おめでとうございます。(Nov. 30, 2012)


阿部先生(産総研)、片岡先生(産総研・名大客員教授)との共同研究による血清中のサイトカイン検出の論文が、PLoS Oneに採択されました。おめでとうございます。(Nov. 30, 2012)
Kaori Abe, Yoshiko Hashimoto, Shouki Yatsushiro, Shouhei Yamamura, Mika Bando, Yuka Hiroshima, Jun-ichi Kido, Masato Tanaka, Yasuo Shinohara, Toshihiko Ooie, Yoshinobu Baba, and Masatoshi Kataoka, Simultaneous immunoassay analysis of plasma IL-6 and TNF-_ on a microchip, PLoS One, in press. IF=4.092

馬場教授は、12月は以下の学会等で講演されます。(Nov. 30,2012)


馬場教授は、12月は以下の学会等で講演されます。(Nov. 30,2012)
  • Tsinghua University (Beijing) 2012 年12月 3日
  • Institute of Chemistry, CAS (Beijing) 2012 年12月 4日
  • 分子・物質合成プラットフォーム交流会(名古屋) 2012年12月15日

2012年11月29日木曜日

大学院生の内藤さん(日本学術振興会特別研究員)の温度応答性自律型マイクロチャンバーシーリングシステムに関する論文がLab on a Chipに採択されました。おめでとうございます。(Nov. 28, 2012)


大学院生の内藤さん(日本学術振興会特別研究員)の温度応答性自律型マイクロチャンバーシーリングシステムに関する論文がLab on a Chipに採択されました。おめでとうございます。(Nov. 28, 2012)
Toyohiro Naito, Rerngchai Arayanarakool, S思erine Le Gac, Takao Yasui, Noritada Kaji, Manabu Tokeshi, Albert van den Berg and Yoshinobu Baba, Temperature driven self-actuated microchamber sealing system for highly integrated microfluidic devices, Lab on a Chip, in press. IF=5.67

2012年11月28日水曜日

バイオイメージングに関する3件の解説・総説を出版しました。(Nov. 30, 2012)


バイオイメージングに関する3件の解説・総説を出版しました。(Nov. 30, 2012)
  • 杉本直己、馬場嘉信、三原久和、浜地格、深瀬浩一, フロントランナーに聞く, CSJカレントレビュー10 ここまで進んだバイオセンシング・イメージング ~1分子から細胞、脳まで~, 化学同人, 2012, pp. 2-9
  • 馬場嘉信, 絵解き バイオセンシング・バイオイメージングの基礎, CSJカレントレビュー10 ここまで進んだバイオセンシング・イメージング ~1分子から細胞、脳まで~, 化学同人, 2012, pp. 10-14
  • 馬場嘉信, 量子ドットin vivoイメージング, CSJカレントレビュー10 ここまで進んだバイオセンシング・イメージング ~1分子から細胞、脳まで~, 化学同人, 2012, pp. 172-177.

大学院生の呉さんがJapan-US Advanced Collaborative Education Program Summer Training 2012 at University of Michigan, USワークショップで優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます。。(Oct. 10, 2012)

大学院生の呉さんがJapan-US Advanced Collaborative Education Program Summer Training 2012 at University of Michigan, USワークショップで優秀発表賞を受賞しました。おめでとうございます。。(Oct. 10, 2012)

大学院生の呉さんがJapan-US Advanced Collaborative Education Program Summer Training 2012 at University of Michigan, US に選ばれて、ミシガン大学に留学しました。(Oct. 1, 2012)

大学院生の呉さんがJapan-US Advanced Collaborative Education Program Summer Training 2012 at University of Michigan, US に選ばれて、ミシガン大学に留学しました。(Oct. 1, 2012)

量子ドットイメージングの総説を現代化学に掲載しました。(Sep. 1, 2012)


量子ドットイメージングの総説を現代化学に掲載しました。(Sep. 1, 2012)
湯川博、小野島大介、馬場嘉信, 量子ドットのバイオ応用最前線, 現代化学, 2012(9), 31-35

2012年11月27日火曜日

CSJカレントレビュー10 ここまで進んだバイオセンシング・イメージングが化学同人から出版されました。(Nov. 30, 2012)


CSJカレントレビュー10 ここまで進んだバイオセンシング・イメージングが化学同人から出版されました。(Nov. 30, 2012)
日本化学会編  企画・編集:杉本直己、浜地格、馬場嘉信
CSJカレントレビュー10 ここまで進んだバイオセンシング・イメージング ~1分子から細胞、脳まで~
化学同人, 2012, pp. 1-209

2012年11月26日月曜日

Maged F. Serag先生のカーボンナノチューブの細胞内局在解析の論文がNano Lett.に採択されました。おめでとうございます。(Nov. 22, 2012)


Maged F. Serag先生のカーボンナノチューブの細胞内局在解析の論文がNano Lett.に採択されました。おめでとうございます。(Nov. 22, 2012)
Maged F. Serag, Kevin Braeckmans, Satoshi Habuchi, Noritada Kaji, Alberto Bianco and Yoshinobu Baba, Spatiotemporal Visualization of Subcellular Dynamics of Carbon Nanotubes, Nano Letters, in press. IF=13.198

2012年11月21日水曜日

湯川先生の幹細胞分化に関する論文がCell Medicineに掲載されました。おめでとうございます。(Nov. 19, 2012)


湯川先生の幹細胞分化に関する論文がCell Medicineに掲載されました。おめでとうございます。(Nov. 19, 2012)
Hiroshi Yukawa, Hirofumi Noguchi, Koichi Oishi, Yoshitaka Miyamoto, Makoto Inoue, Mamoru Hasegawa, Shuji Hayashi, and Yoshinobu Baba, Differentiation of Mouse Pancreatic Stem Cells Into Insulin-Producing Cells by Recombinant Sendai Virus-Mediated Gene Transfer Technology, Cell Medicine, Vol. 3, pp. 51ミ61, 201

湯川先生が、第39回日本臓器保存生物医学会において会長賞を受賞されました。おめでとうございます。(Nov. 17, 2012)


湯川先生が、第39回日本臓器保存生物医学会において会長賞を受賞されました。おめでとうございます。(Nov. 17, 2012)
受賞発表: 肝癌細胞由来エキソソームの細胞内イメージングと血管内皮細胞に及ぼす影響

2012年11月8日木曜日

小野島先生のマイクロファブリケーションに関する論文が、Anal. Met.にアクセプトされました。おめでとうございます。(Nov. 2, 2012)


小野島先生のマイクロファブリケーションに関する論文が、Anal. Met.にアクセプトされました。おめでとうございます。(Nov. 2, 2012)
Daisuke Onoshima, Jun Wang, Michihiko Aki, Kenji Arinaga, Noritada Kaji, Manabu Tokeshi, Shozo Fujita, Naoki Yokoyama and Yoshinobu Baba, Deep Microfluidic Absorbance Detection Cell Replicated from Thickly Stacked SU-8 Dry Film Resist Mold, Anal. Methods in press

岡本先生が、鈴木謙三記念医科学応用研究財団の研究助成金に採択されました。おめでとうございます。(Oct. 26, 2012)


岡本先生が、鈴木謙三記念医科学応用研究財団の研究助成金に採択されました。おめでとうございます。(Oct. 26, 2012) 
採択課題「循環腫瘍細胞のその場細胞診断を可能とする簡便・安価な無動力細胞分離法の創成」

2012年9月26日水曜日

10月22日(月)16:30より名古屋大学工学研究科1号館4階142講義室におきまして、IGER / 革新ナノバイオデバイス研究センターセミナーを開催いたします。


IGER / 革新ナノバイオデバイス研究センター セミナー


講演者:Dr. Mercedes de Frutos
講演タイトル:Capillary electrophoresis analysis of glycoproteins of interest in the fields of disease biomarkers, 
                                                         doping control and biosimilar drugs 
日 時:1022日(月)16:3018:00
場 所:工学研究科1号館4階 142講義室 
プラットホーム:システムバイオ

Mercedes博士の講演会を開催します。Mercedes博士は、キャピラリー/マイクロチップ電気泳動、液体クロマトグラフィーなどを駆使した微量生体物質の分離分析法を研究する
トップサイエンティストで、以下のような論文を出されています。皆様の参加をお待ちしております。
“Analysis of alpha-1-acid glycoprotein isoforms using CE-LIF with fluorescent tiol-derivatization”Electrophoresis 33, 1113-1119 (2012) 
“CE methods for analysis of isoforms of prostate-specific antigen compatible with on-line derivatization for LIF detection” Electrophoresis 32, 2036-2043 (2011) 
"Development of a fast and simple immunochromatographic method to purify alpha 1-acid glycoprotein from serum for analysis of its isoforms by capillary electrophoresis"Anal. Chim. Acta 663, 206-212 (2010)

馬場 嘉信

小野島先生が、RSC Tokyo International Conference 2012 においてPoster Presentation Awardを受賞されました。(Sep. 7, 2012)

受賞発表: Real-time nuclease digestion test by single DNA molecular tagging in fluid

岡本先生が日本分析化学会奨励賞を受賞されることが決まりました。(Sep. 1, 2012)

受賞対象研究は、「ナノ・マイクロ表面の機能化設計による生体関連物質の高性能分離分析法の創成」です。授賞式・受賞講演は日本分析化学会第61年会(平成24年9月19日~21日、会場:金沢大学)の会期中に執り行われる予定です。

2012年7月13日金曜日

Dr. Alberto Bianco (CNRS) 講演会開催します。(July 19, 2012)

IGERセミナー・革新ナノバイオデバイス研究センター特別セミナー
Chemistry on carbon nanotubes makes them biocompatible and biodegradable
Dr. Alberto Bianco, Institut de Biologie Moleculaire et Cellulaire, CNRS
日時:2012年7月19日 16:30-18:00
場所:名古屋大学大学院工学研究科1号館 4階 144講義室
参加申し込み不要、参加費無料

2012年7月12日木曜日

馬場先生が、NHKのサイエンスZEROに出演されます。(July 15, 2012)

NHK E-テレ サイエンスZERO 病気になる前に治す! 血中“極小物質”の謎
放映日 7月15日 23:30-24:00 再放送 7月21日 12:30-13:00